お問い合わせ
LINE
x
Instagram
YouTube

菊地学園について

菊地学園の想い

There's no Answer! So it's fun!!(正解はない!だから楽しい!!)

みなさんはなぜ、たくさんある職業から保育という仕事を選びましたか?
子どもが好きだから… 小さいころからの夢だったから… 保育士の数ほど理由はあると思います。

菊地学園では"子どもが好き"をベースに"保育が好き"と思えるようになってほしいと考えています。"子どもが好き"だけではいつか限界が見えてくるこの仕事。しかし!"保育が好き"と思えるようになってくると新たな視点で保育と向き合えるようになってきます。

保育の仕事に誇りを持ち、一人ひとり保育のプロとして胸をはって仕事をしてほしい…
『保育に正解はない』からこそ保育という専門性・やりがいを見つけ、そして楽しく仕事をしてもらいたい。

菊地学園で保育という仕事を好きになってみませんか?私たちがあなたを全力で応援させていただきます。

理念・方針・目標

 理念 

~ここで過ごした全員が幸せになってほしい それが私たちの願いです。~
この理念を基に私たちは毎日保育をしています。
子どもたちには園で過ごしている間も、そして卒園したこれから先の人生も幸せであってほしいと心から願っています。そのために幸せになれる力をつけて卒園してほしい。

 方針 

~自由の中の規律を意識し自ら考え行動できる子どもを育てる~
幸せになれる力とは… どうすれば幸せになれるのか…
これからの予測できない時代、子どもたちが幸せになるために必要となる力。それは"自ら考える力"です。
卒園をしたこれから先の人生で子どもたちは自己選択しなければならない機会が増えます。その中で自ら判断し、そして行動できるように今から様々なことを体験して大人になったときに困ることのないようにしてあげたい。

 目標 

①『やさしいこころ』 ②『つよいこころ』 ③『げんきなこころ』
~3つのこころを育みます~

"自ら考える力"はどうしたら育まれるのか…
それは『こころ』が豊かであること
こころが豊かであれば、意欲が湧いてくる。
やってみようという気持ちになると、自らが色々なことを発想したり、考えたりするようになります。
その経験がゆくゆくはその子の人生を豊かに幸せにしていきます。

菊地学園の保育

私たちが大切にしていること。それは"子どもたちの育ち合い"
子どもたちは日々、様々な経験をする中で目に見えないこころを育てていきます。
子ども同士のかかわりをたくさん持つことによって葛藤したり、喜び合ったりする中でこころが育っていきます。

させる保育からしたくなる保育

日々の保育の中で子どもたちが自らやりたくなるような気持ちを大切にします。
保育者がすべてを提供するのではなく、子どもたちが保育の中でやりたいことを選べる環境が大事。 その一つの方法として菊地学園ではコーナー保育を導入しています。

子どものこころに寄り添う"ていねいな保育"

"ていねい"と言ってもただ手厚く、常にそばにいて言葉をかけ、なんでもしてあげるということではありません。
菊地学園の‘’ていねい‘’とは、子どもたちが何を伝えたいのか、何に興味を持っているのかという視点から始まります。声をかけるタイミングや保育の環境は本当に些細な小さな気づきに始まり、この小さな気づきと違いが子どものこころを育むための大きな差となります。

菊地学園の求める人材

私たちが一番大切にしていること。それは"菊地学園で働きたい"という気持ち。
菊地学園は"保育"にこだわりを持っています。

"自由の中の規律を意識し自ら考え行動できる子どもを育てる"と方針にあるように菊地学園で働く人も同じです。"自ら考えて行動できる人"を私たちは求めています。

『保育を楽しみたい』そんな気持ちをもって行動することで成長につながっていきます。
やりたいことがあるあなた!ぜひ、菊地学園で実現してみませんか?